市P連球技大会

2025年6月29日 18時55分

29日の日曜日、川滝小のお父さんたちとOBの方々、そして教頭先生が市P連球技大会に出場しました。

何回も練習を重ねて、みんな気合いが入っていましたが、結果は惜敗…とても悔しそうでした。

でも、こんなに家庭数の少ない学校で、OBの方々まで力を貸してくださって、大会に出られるということが、もうそれだけですばらしいことだと感動しました。

来年こそ、悲願の一勝を目指して頑張りましょう!

皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました!

IMG_7156

お誕生日集会

2025年6月27日 11時00分

今朝は、6月生まれのお誕生日集会でした。
このところ、なかなか全員そろわなかったのですが、今朝は全校児童が全員そろって元気にお誕生日をお祝いすることができました。

ハッピーバースデーの歌に続いて、今日は「だるまさんがころんだ」です。
止まる姿勢が絶妙でおもしろかったです。
その後、みんなからのカードをプレゼントしました。

IMG_1759

集会が終わって体育館を離れるとき、ふと見ると、ツバメさんがもうすぐ巣立ちを迎えるところでした。

IMG_1779

巣から出てみようかな、でも、まだちょっと怖いな。
よし、まずは羽ばたきの練習だ!ボクが一番最初にやってみるよ!
そんな声が聞こえてくるようでした。
ツバメさんの両親は、巣の周りを飛びながら、そんな様子を見守っています。

川滝っ子にもいつか来る、巣立ちの時。
温かい巣を飛び立って、大きな空で力強く羽ばたけるよう、学校と家庭と地域が力を合わせて、子どもたちに必要な力を付けていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

金生第二小学校と交流学習(6年生)

2025年6月26日 13時46分

6年生が金生第二小学校に行き、図画工作科と音楽科の交流学習を行いました。図画工作科では、平和ポスターを描く時のポイントやこつなどを教えていただきました。音楽科では、一緒に「赤い屋根の家」と「つばさをください」を合唱しました。交流を通して、新しいお友達ができて、うれしそうでした。

金生第二小学校のみなさん、ありがとうございました。

ダウンロード

ダウンロード (1)

ダウンロード (2)

ダウンロード (3)

ダウンロード (4)

ダウンロード (5)

ダウンロード (6)

プール開き

2025年6月25日 11時24分


子どもたちが楽しみにしていたプール開き。
朝から、ニコニコで登校してきました。

プール開きでは、校長先生から「命を大切にすること」「あきらめないでチャレンジすること」についてお話がありました。
その後、低学年と高学年に分かれ、いよいよプールに入ります。
泳ぎが得意でも、得意でなくても、みんなプールが大好きです。

IMG_1725

1年生にとっては、初めての水泳の授業です。
いい笑顔がたくさん見られました。

プールを掃除してくださった地域の方や保護者の方に感謝しながら、水泳の授業を楽しんでください。

雨の朝、「虹」の歌

2025年6月24日 09時11分


朝の会で「今日の歌」というコーナーがあります。
今月の歌は、「虹」です。
しとしと雨が降る朝、教頭先生のギターに合わせて、みんなで歌っていました。

IMG_5453

IMG_5454

雨の朝は、やっぱりちょっと元気がない川滝っ子。
眠いのかな。しんどいのかな。朝ごはん、食べたかな。
心の中でたくさん心配しながら、先生たちも一緒に歌いました。

そういえば、子どもたちが植えた稲の続報が入ってきました!

IMG_1394

3週間ほどですが、とても大きく育っています。
田んぼの周りの草も刈られていて、農家の方が丁寧にお世話をされているのが分かりました。
早速、校内に掲示されています。

IMG_5461

雨の日は気分が晴れませんが、稲にとっても私たちにとっても、雨の日・晴れの日どちらも必要です。
心の中に「虹」を描いて、今日も一日笑顔で頑張りましょう!