チャレンジテスト

2025年10月20日 11時03分


今朝は、3・4年生と6年生が、チャレンジテストに挑戦しました。
端末を使ったテストに、真剣に取り組んでいました。よく頑張ったね!

IMG_2634  

IMG_2633  

今朝から気温も下がり、ようやく秋らしい空気になりました。
先日、公民館長さんから「川滝の山々の紅葉は美しいよ」と教えていただきました。
ふるさと川滝の魅力を、また一つ発見できるのを楽しみに待ちたいと思います。

人権教室

2025年10月17日 14時10分


3校時、5・6年生は人権教室に臨みました。
年に一度、人権擁護委員の皆さんが来てくださって、人権について学びます。
今年度は、5・6年生がSNSによるいじめの問題について考えました。

真剣に話を聞き、自分たちなりに一生懸命考えていました。
自分の考えを、どんどん伝えられるようになってほしいなと願っています。

IMG_2623   IMG_2624   IMG_2627

IMG_2625   IMG_2629   IMG_2616

人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

みんなで体育

2025年10月16日 10時53分


今朝は、「お掃除ボランティア」の日でした。
お祭り明けでお忙しい中、集まってくださった地域の皆様、ありがとうございます。

きれいにお掃除してくださった体育館で、3時間目に子どもたちが体育をしています。
今は、低学年と高学年に分かれ、バレーボールに取り組んでいます。

まずは、みんなで準備。高学年が、低学年のネットも立ててあげています。さすがですね。
IMG_2609  IMG_2608  IMG_2611

低学年は、競技に慣れるため、風船で練習しています!なるほど!これなら楽しく取り組めますね。
高学年は、3対3でゲームをしています。ずいぶん上手になってきました。
IMG_2614  IMG_2613  IMG_2615

人数が少なくても、工夫して楽しく体育の授業に取り組んでいます。
何より、お祭り明けの今日、みんなが元気に登校できたことがうれしいです!

お茶を習いました(クラブ活動)

2025年10月14日 08時35分


先週のクラブ活動の時間、お茶の先生がお越しくださり、みんなで茶道の体験をさせていただきました。
お点前の作法を教わりながら、丁寧に心を込めてたてた一服。
どんな味わいだったでしょうか。

IMG_2582  IMG_2595  IMG_2588

さて、昨日から川之江地域では秋祭りとなっています。
明日は、臨時休業日です。
誰も辛い思いをすることのない、穏やかなお祭りとなることを祈っています。

音読発表会(3・4年生)

2025年10月9日 10時26分

朝、3・4年生による音読発表会がありました。今まで練習してきた「寿限無」を速さを変えたり、読み方を工夫したりして、全校の前で発表することができました。

少し緊張したようですが、はっきりとした声で立派に発表することができました。

最後は全校にみんなで、一斉に寿限無を音読しました。

IMG_2558

IMG_2562

IMG_2564