修学旅行だより バスに乗って

2019年6月20日 08時25分

バスの中で上分小学校の子どもたちと自己紹介の交換をしました。

これから交流を深めていこうと思います。

バス

中田井浄水場の見学

2019年6月19日 18時40分

6月19日(水)

 4年生が社会科見学に行きました。大切な水がみんなの家や学校の蛇口に到着するまでの水の旅について学習しました。

 浄水場に行く前に、柳瀬ダムから水を引いている導水管を見学に行きました。導水管は、太さ2.4メートルあり、4キロメートルの長さがあると浄水場で教えていただきました。

  浄水場では、ビデオを見ながら水がだんだんきれいになっていく様子を説明してくださいました。ろ過の実験もしました。濁っていた水に薬品を入れて、ろ過装置を通ると透き通った水が出てきたのには、みんな驚きました。

 浄水場で働く人たちは、みんなが安心してくらせるように安全な水を届けてくださっています。私たちは、水を大切に使うように心掛けることが大切ですね。

 

千羽鶴ができました。

2019年6月18日 17時34分

6月18日(火)

 5、6年生が20日21日にいよいよ修学旅行にいきます。

 全校のみんなで平和への願いを込めて折った千羽鶴が出来上がりました。5,6年生が協力して一羽一羽大切につないでいきました。

20日には、広島平和公園で平和の誓いの言葉とともに献鶴します。

 

5、6年生のみなさん

川滝小学校のみんなの平和への願いを届けてきてください。