昼休み

2024年1月11日 18時00分

 今日は、お天気も良く昼休みは全校の児童が運動場で遊んでいました。

 ブランコでは、先生も一緒にゆらゆら楽しそうです。

DSC02851

 サッカーを楽しむ児童もいます。シュート!

DSC02864 (2)

 そして、大谷翔平選手からいただいたグローブを早速使って、野球をしている児童もいます。

DSC02854     DSC02856 (2)     DSC02873 (2)

青空の下、思い思いの遊びを楽しんでいました。子どもは、風の子ですね。寒さなんか、吹っ飛びます。

今日の給食

2024年1月10日 18時00分

 新学期になって2日目、給食もスタートしました。今日の給食は、おせち料理の中から「松風焼き」と「紅白なます」、そして、七草の一つである「すずな」を入れた「お雑煮」です。行事食には、幸せや健康を願う気持ちが込められています。

今日の献立:赤飯、松風焼き、紅白ゆずなます、七草雑煮、牛乳

DSC02844

 子どもたちは、新しい当番になりましたが、みんなで協力して上手に準備しています。「これぐらいで、いい?」「もう少し、増やしてください。」「赤飯、もう少し食べられる人はいませんか。」など声を掛け合って、みんなが食べられる量を配膳しています。

DSC02840     DSC02842

「いただきます。」挨拶をして、しっかり食べました。久しぶりの給食に会話も弾みます。

DSC02845     DSC02847

 生産者の皆さん、調理員の皆さん、ありがとうございます。3学期もおいしい給食を毎日楽しみにしています。

3学期がスタートしました。

2024年1月9日 14時11分

 みんな元気いっぱいです。久しぶりに友達とも会えて、嬉しそうです。今年もよろしくお願いいたします。

DSC02792     DSC02795     DSC02804

 大谷翔平選手からのプレゼントのグローブが届きました。早速、手に取り、嬉しそうです。大谷選手からは、「このグローブが私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」「野球しようぜ。」というメッセージがありました。子どもたち一人一人が夢を持ち、それに向かって進んでいくことを楽しみにしています。

DSC02810 (2)     DSC02817     DSC02830

 3学期は、とても短い学期ですが、子どもたちにとっては、その学年の仕上げをして、次の学年に行く準備をするとても大切な学期です。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを一緒に見守り、育てていただければと思います。よろしくお願いいたします。

新年を迎えました🎍

2024年1月2日 13時00分

 明けまして おめでとう ございます。

 地域の皆様、保護者の皆様、そして、子どもたちも楽しいお正月を過ごしていますか?三世代交流で作った羽子板や凧揚げをしている人もいると思います。トランプやカルタなどもお正月の遊びの一つですね。メディアを離れて、昔ながらのお正月遊びも楽しんでみてくださいね。

 令和6年も どうぞよろしくお願いいたします。

DSC02769 (3)

今年も後少しになりました。

2023年12月30日 13時00分

 子どもたちは、各家庭でおうちの人と年越しの準備をしていることと思います。お手伝いいっぱいしていますか?

 令和5年も後1日半になりました。学校も三世代交流で作っていただいた門松やしめ縄でお正月の準備を整えました。

DSC02756        DSC02754

 子どもたちが登校していない学校は静かです。校庭では、飼育小屋でうさぎのミルクが元気です。

DSC02759     DSC02748

 令和5年も保護者の皆様、地域の皆様には、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。新しい年も、よろしくお願いいたします。

 なお、1月4日(木)は、学校閉庁日です。学校に御用の方は、1月5日(金)にお越しください。