結出小学校との交流の準備
2023年10月14日 15時00分10月13日1時間目、来週いよいよオンライン交流をします。今日は、全校で集まって自己紹介カードの準備をしました。5、6年生は、1年生の様子を見ながら優しく助けてくれます。また、いつもより丁寧にきれいな字を書く子もいます。「ぼくの好きなものは〇〇」「絵も描こう」「もっと大きく描こう」など子どもたちの楽しくワクワクする気持ちが伝わってきます。一緒にいる先生たちもワクワクします。
結出小学校のみなさん、会えるのを楽しみにしています。
10月13日1時間目、来週いよいよオンライン交流をします。今日は、全校で集まって自己紹介カードの準備をしました。5、6年生は、1年生の様子を見ながら優しく助けてくれます。また、いつもより丁寧にきれいな字を書く子もいます。「ぼくの好きなものは〇〇」「絵も描こう」「もっと大きく描こう」など子どもたちの楽しくワクワクする気持ちが伝わってきます。一緒にいる先生たちもワクワクします。
結出小学校のみなさん、会えるのを楽しみにしています。
今年度2回目、川之江図書館へ本を借りに行きました。前回エントリーした「読書マラソン」をまずチェックしていただき、読んだ本の数に応じてご褒美のシールをいただきました。そして、自分の磁石を動かしました。みんな、意欲的に読書に取組、たくさん進めることができました。
図書館のたくさんある本の中から、自分の読みたい本を一人一人が選びました。今回も10冊借りた子もいました。自分のペースで読み進められるといいですね。
子どもたちが少しでも本に興味を持ち、本に親しんでくれたらと思います。「読書の秋!」みなさんも図書館に行ってみてくださいね。川之江図書館のみなさん、ありがとうございました。
環境マイスターの村上圭司先生をお迎えして、小学生、卒業生(中学生、高校生)、保護者の皆さんが参加して、親子科学(環境)教室を開催しました。村上圭司先生は、平成27年度から平成29年度まで川滝小学校の校長先生を務められたので、参加した中学生、高校生の背が伸びていること、心も成長していることを感じられていました。川滝小学校の思い出話もしてくださいました。
環境についてのお話では、絶滅した生き物のお話を聞きました。自然現象で絶滅した生き物のいますが、人間の環境への影響で絶滅した生き物もいました。私たちの環境への働きかけは、大切ですね。
始めに、アンモナイトの化石のレプリカ、アルバートサウルスの歯のレプリカを作りました。
次は、空気でロケットを飛ばし、的の中にうまく落とします。
アンモナイトの化石が固まったようです。形を崩さないように、そっと型から取り出します。
最後は、CDを使ってコマを作りました。100を数える間、回り続けるコマもできました。
先生のお話をよく聞いて、みんな上手に作れました。子どもたちの驚きがあり、笑顔があり、助け合いがあり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
この子どもたちの中から、未来の科学者が生まれるかもしれませんね。楽しく学ぶことは大切です。村上先生、ありがとうございました。
10月6日(金)
各教室をのぞいてみると、今日は、どこの教室でも図工をしています。
1・2年生は、虫の絵ですね。トンボやちょうちょと楽しそうに遊んでいますね。
3年生は、大きな木を描いていますね。一人一人違っていていいですね。4年生は、理科で育てたヘチマの絵ですね。大きく描いていますね。
5・6年生は、花の絵を描いていますね。よく見て描いていますね。
みんな、出来上がるのが楽しみです。子どもたちの絵は、川滝地区芸能文化祭に展示します。みなさん、見に来てくださいね。
10月6日(金)
10月16日にオンラインで交流する宇和島市立結出小学校のホームページを見ると、「ITスタジアム 8の字ジャンプ 5分間202回!!」と書いていました。そこで、川滝小学校も全校児童で「8の字ジャンプ」に挑戦しました。
なかなか縄に入れないお友達に声を掛けて励ましたり、1年生が初めて跳べた時には一斉に拍手が響いたりしました。みんなが笑顔の時間になりました。みんなで協力して、今日の記録は、117回でした。また、挑戦して、結出小学校の202回を超えられるように頑張ります。