7/5 新宮少年自然の家③(全校)

2024年7月5日 19時00分

 2日目は、1~4年生も新宮へ来ました。

 1~4年生は、早速川で遊びました。涼しくて気持ちよかったです。

DSC06566 DSC06574

いよいよ飯盒です。最初に、自然の家の方の説明を聴きました。お米を量り、洗って、火をつけます。

DSC06576 DSC06582 DSC06594

おいしいご飯が炊きあがりました。カレーとサラダは、自然の家の調理員さんが作ってくださいました。

DSC06616 DSC06619 DSC06621

自分たちで炊いたご飯はとてもおいしくて、小学生、中学生、先生たち、自然の家の皆さん、合わせて24人で、お米18合分のご飯を全部食べました。

食べ終わるとみんなで片付けです。

DSC06624

飯盒をしっかり洗って、きれいに洗えているか、厳しいチェックを受けます。

DSC06627

楽しい自然の家での活動も終わりに近づきます。最後は、きれいに掃除をします。

DSC06629 DSC06630

退家式では、自然の家の所長さんから、昨日塩塚登山を頑張った5・6年生に賞状が授与されました。

DSC06634 DSC06638

5・6年生の2日間、1~4年生は1日間の楽しい自然の家での活動でした。学校では、体験できないことをたくさん体験しました。これからの生活の中で、生かしていってほしいですね。

DSC06643

自然の家の皆さん、ありがとうございました。新宮の自然にも感謝!の2日間でした。

7/4 新宮少年自然の家②(5・6年生)

2024年7月5日 06時30分

 1日目の夜は、キャンプファイヤーです。

 火の神から四人に友情の火、協力の火などが分火され、みんなで点火しました。

DSC06453 DSC06460

キャンプの定番、ジェンカやマイムマイムを踊り、子どもたちが考えた出し物を楽しみました。

DSC06475 DSC06489

DSC06501 DSC06502

だんだん日が暮れてきます。炎が大きくなります。

DSC06508 DSC06514

出し物の後半になります。

DSC06523 DSC06531

DSC06535 DSC06536

楽しいキャンプファイヤーが終わりました。

班会をして、就寝までは、みんなでトランプを楽しみました。

DSC06551

DSC06553 DSC06559

楽しい自然の家の1日目の活動が終わりました。

明日は、1~4年生も来て、みんなで飯盒炊飯です。まだまだ楽しい活動は、続きます。

7/4 新宮少年自然の家①(5・6年生)

2024年7月4日 16時15分

 お天気に恵まれ(ちょっと暑過ぎましたが)、塩塚山登山をしました。みんなで声掛けあって、山頂まで登りました。

DSC01021 DSC01022

DSC01024

登山の後のお弁当はとてもおいしかったです。お弁当で、エネルギーがたまり、下山も頑張れます。

DSC01026 DSC01028 

自分のペースでみんな無事下山しました。

DSC01029 DSC01030

自然の家に着いたら、まず、おいしいお弁当のお礼を伝えに食堂へ

「おいしかったです。ありがとうございました。」

DSC01032

自然の家の部屋に落ち着きました。ちょっと休憩したら、川遊びに行きます。

DSC01031

川の水は、冷たくて気持ちよかったです。

DSC01036 DSC01038

DSC01042 DSC01046

夜は、キャンプファイヤーの予定です。楽しみです。

7/2 中学生と一緒にしたよ

2024年7月3日 07時10分

 今日も職場体験学習に来ている中学生といろいろな活動をしました。

1・2年生は、かかしづくりをしました。

DSC06391 DSC06394 DSC06396

5時間目は、全校で、キャンバというアプリを使って、クロムブックでクイズづくりをしました。

DSC06397 DSC06398 DSC06399

いろいろな活動で、中学生がアイデアを出して一緒に活動してくれています。子どもたちも喜んでいます。

7/1 職場体験学習

2024年7月1日 19時00分

 今日から7月5日まで、川之江南中学校の生徒が職場体験学習を行います。子どもたちの前で自己紹介し、「よろしくお願いします。」

DSC06367

1時間目は、早速担当の学級で授業に参加しました。

DSC06374 DSC06376 DSC06377

5日間、学校の先生の仕事について学びます。子どもたちと勉強したり、遊んだりして、いっぱい吸収してくださいね。