離任式
2021年3月30日 15時56分3月30日(火)
退職・離任される先生とのお別れの式でした。体育館での式の後は、教室や校長室で別れを惜しむ姿が見られました。二人の先生方、ありがとうございました。4月からもそれぞれの場所で頑張ってください。
3月30日(火)
退職・離任される先生とのお別れの式でした。体育館での式の後は、教室や校長室で別れを惜しむ姿が見られました。二人の先生方、ありがとうございました。4月からもそれぞれの場所で頑張ってください。
3月26日(金)
校庭の桜が満開になりました。風が吹くと、花びらが少し舞っていました。
公民館の桜は、国道側は、満開まではもう少しですが、金生川側は、満開です。
桜のきれいな季節になりました。
3月25日(木)
昨日、6年生が卒業し、今日の集団登校は、少し人数も減り、寂しそうでした。しかし、学校に着くと、いつもの学級のメンバーが教室にはそろっていて、活気ある声が響いていました。
今日は、1~5年生の修了式です。1年間の学習等を終え、子どもたちは心身共に成長しました。各学年の代表者に校長先生から修了証が渡されました。勉強を頑張った子、運動を頑張った子、読書を頑張った子、給食を頑張った子、友達と仲良くなった子、掃除を頑張った子・・・一人一人、内容は違うけれど頑張りがありました。
春休みは、次の学年に向かう準備の期間です。生活面、学習面共にしっかり準備して4月には良いスタートが切れるようにしましょう。健康と安全に気を付けて、楽しい春休みを過ごしてください。
3月24日(水)
卒業生のみなさん ご卒業 おめでとうございます
晴天の下、9名の卒業生を送り出すことができました。厳かな雰囲気の中、卒業式が執り行われ、6年間の歩みを胸に、小学校を巣立っていきました。
卒業証書をいただく、一人一人の表情が引き締まっています。卒業生のことば、卒業生の歌、希望に満ちたしっかりした言葉に感動しました。
在校生も姿勢を正し、卒業生をお祝いしました。
前庭での送迎では、卒業生と保護者が手をつなぎ、ちょっと照れくさそうに、でも、とてもうれしそうな顔をして歩きました。来賓、学校運営協議会のみなさんも一緒に見送ってくださいました。
卒業生のみなさん、中学校へ行っても頑張ってください。
地域の皆様、6年間、学校行事、地域行事、登下校・・・たくさんの場面で支えていただきありがとうございました。川滝小学校を巣立った9名の子どもたちのことをこれからも温かく見守ってください。よろしくお願いいたします。
3月19日(金)
地域の交通安全協会のみなさん、川滝駐在所の方、学校運営協議会委員さん、保護者のみなさんのご協力により、6年生が4月から通学する川之江南中学校までの通学路を自転車で練習しました。国道192号線は、交通量が多く、坂道で、危険なところがたくさんありますが、交通安全協会のみなさんが、要所要所に立ってくださり、子どもたちの安全を確認し、見守ってくださいました。子どもたちも安心して、練習できました。事故なく、全員が川之江南中学校まで行って帰ってくることができました。ご協力してくださった方々のおかげです。本当にありがとうございました。
川之江南中学校では、校舎の中を少し見せていただきました。中学校の教室をのぞいた子どもたちは、「机がたくさんある。」「教室が広い。」「廊下が長い。」など、川滝小学校との違いに驚いていました。4月からの中学校生活にも期待が高まったようです。中学校の先生方のお話も聞きました。川之江南中学校のみなさん、ありがとうございました。4月からよろしくお願いします。
6年生にとっては、貴重な体験をさせていただきました。道路の端の方を一列で上手に走行できました。交通安全協会の方にも褒めていただきました。4月からも子どもたちのこと見守ってください。よろしくお願いします。