今日の学習の様子
2021年4月23日 16時34分4月23日(金)
作業は、みんなで協力しながらよく頑張りました。体育では、声を出さずに拍手で応援しながら楽しく運動していました。午後の授業も、しっかり集中して学習に取り組めていてました。みんな、すばらしいです。
4月23日(金)
作業は、みんなで協力しながらよく頑張りました。体育では、声を出さずに拍手で応援しながら楽しく運動していました。午後の授業も、しっかり集中して学習に取り組めていてました。みんな、すばらしいです。
4月23日(金)
校庭のつつじがきれいに咲いています。校歌の歌詞にある「金毘羅山のつつじ」ももうすぐ見ごろを迎えるのでは・・・と思います。様々な花が咲きほこり、過ごしやすい良い季節になりました。
地域の皆様、保護者の皆様が楽しみにしてくださっていた川滝小学校春季大運動会・川滝町民運動会が、新型コロナウイルス感染症拡大により、皆様の健康保持と感染症拡大防止のため中止となりました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
4月21日(水)
全校のみんなが集まって、3人の1年生を迎えました。1年生は、一人一人自己紹介しました。次に、それぞれの学年が、川滝小学校のことを紹介しました。2年生は国語や算数等の学習のこと、3・4年生は給食や緑の少年団活動のこと、5・6年生は運動会やなわとび大会のことを工夫して紹介しました。1年生と一緒にゲームもしました。感想発表では、「1年生ともっと遊びたい。」「1年生の聞く姿勢が良かったので、良く聞いてくれたんだと思うとうれしかった。」「これから、もっと仲良くなりましょう。」など、1年生を迎えた喜びなどを伝え合いました。
上級生の優しさをいろんなところで感じられる会でした。学校紹介の練習をみんな頑張りました。準備や後片付けをしてくれた5・6年生のみなさんありがとうございました。
4月16日(金)
児童は、今日も生き生きと学習していて嬉しい1日でした。1年生は、大きなサイコロを転がして数の学習をしていました。2年生の音読は、とても上手でした。3・4年生は習字をしていました。3年生は毛筆が初めてだったので、筆を持つ手も緊張していました。5・6年生は、図工の時間に絵を描いていました。6年生は水墨画にチャレンジしていて、昼休みも作品制作に取り組んでいました。
4月16日(金)2校時
全校体育は、50m走でした。まず、高学年から走って、お手本を見せます。6年生が走るのを見ているので、1年生もしっかり最後まで走ります。先生たちも全員で協力します。これも小規模校のいいところですね。昨年よりタイムが速くなった子もいますが、遅くなった子もいたようです。今年の運動会は5月になります。ちょうど1か月後です。かけっこや紅白対抗リレーに向けて、練習してくださいね。みんなの活躍を楽しみにしているお家の方や地域の方がたくさんいますからね。