運動場で運動会練習
2022年5月6日 21時33分5月2日(月)。今日から運動場で運動会練習が始まりました。今日は団体競技と表現の練習です。団体競技では、カウボーイ(カウガール)となって缶を倒したり、輪投げをしたりしました。表現では、体育館と違って広い運動場での隊形移動にとまどう様子も見られましたが、少しずつ動き方が分かってきたようです。
5月2日(月)。今日から運動場で運動会練習が始まりました。今日は団体競技と表現の練習です。団体競技では、カウボーイ(カウガール)となって缶を倒したり、輪投げをしたりしました。表現では、体育館と違って広い運動場での隊形移動にとまどう様子も見られましたが、少しずつ動き方が分かってきたようです。
5月15日の運動会に向けて4月27日から全校の運動会練習がスタートしました。二日間とも体育館で表現の練習です。二日目は隊形移動もありましたが、低学年の子どもも先生や高学年の動きを見ながら一生懸命踊ることができました。
4月26日から家庭訪問がスタートしました。子どもたちは1時過ぎには下校しますが、給食の前に掃除はしっかりと行います。人数が少ないため外掃除はできませんが、(校務員さんがいつもきれいにしてくださっています。)校舎内のできる所は、ピカピカになるように頑張っています。
4月24日(日)今日は参観日がありました。あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。子どもたちは緊張しながらも、みんなの前で堂々と発表したり、先生や友達の話をしっかりと聴いたりすることができました。
参観授業の後は、学級懇談です。
PTA総会、専門部会等も今年度は開くことができました。このような会を行うことができるということに感謝し、感染症対策を十分にしながら今年度の教育活動を進めていきたいと思います。保護者の皆様ありがとうございました。
4月22日朝、8時を過ぎるころ一人また一人と、「お掃除ボランティア」の方々が川滝小に集まり、8時30分から廊下やトイレを中心に、音楽室やパソコン教室の掃除をしてくださいました。理科室のメダカの水槽の水換えもしてくださり、学校がとてもきれいになりました。
ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。