マスクをいただきました。
2020年12月18日 17時37分12月14日(月)
カミ商事様よりマスクをいただきました。ありがとうございます。子どもたちのために大切に使わせていただきます。
12月14日(月)
カミ商事様よりマスクをいただきました。ありがとうございます。子どもたちのために大切に使わせていただきます。
開校30周年記念行事の際に実施した砥部焼が焼きあがってきました。予定より早く仕上げてくださいました。どの作品も味のあるステキな作品になっていますよ
引き換え期間を、令和2年12月14日(月)~令和3年1月29日(金)平日8:30~17:30(但し、12月29日~1月3日の間は学校閉庁日につき引換できません)に変更します。引換券をもって川滝小学校に取りに来てください。お待ちしています。
12月10日(木)
今日の給食は、川滝小学校の6年生が考えた献立でした。「愛媛県の魚を食べよう」をテーマに「スマイルバーガー」を考えました。愛媛県水産物消費拡大緊急対策事業により、学校給食に「スマ」を提供してくださっています。その「スマ」を使って、「生産者を元気にしたり、なかなか口にできないスマをみんなに食べてもらったりしたい。食べた人が、笑顔になってほしい。」という願いを込めて、考えてくれました。6年生の気持ちが伝わり、みんな笑顔でおいしくいただきました。生産者のみなさん、調理員のみなさん、おいしい給食をありがとうございました。
12月10日(木)
川滝婦人会のみなさんが、SDGs(持続可能な開発目標)のお話をしてくださいました。
17の目標の中から12番目の「つくる責任 つかう責任」について、まず「給食を残さず食べていますか?」と聞かれました。私たちには、食材を無駄にしない責任があります。作ってくれた人に感謝して、残さず食べましょう。次に、「買い物に行ったときに消味期限を見ますか?」と聞かれました。賞味期限の新しいものを選びがちですが、賞味期限が来たものは廃棄されるので、食品ロスにつながります。すぐに使うものは、賞味期限が近いものを買って食品ロスが少なくなるといいですね。
14番目「海の豊かさを守ろう」についてもお話されました。海に捨てられるごみが多いことをお話されました。エコバックを使うことでビニール袋のごみも減ります。
私たちの周りには一人一人が少し意識をもって取り組めば、解決できる問題がたくさんあります。今日、子どもたちは、婦人会のみなさんからSDGsの17の目標の色のブローチをいただきました。その中に、17の目標が書かれた紙も入っています。ご家庭でも読まれて、できることから取り組んでみてください。婦人会のみなさん、ありがとうございました。
12月8日(火)
わんぱくタイム(昼休み)にミニコンサートがありました。今年度第2回目は、8組の参加がありました。ピアノ演奏、歌、漫才、けん玉での参加もありました。そして、今回は、先生方も合奏をしたました。たくさんの子どもたち、先生たちの発表の場となりました。みんな、この日のために練習したり、ネタを考えたりして楽しく準備してきました。観ていた友達から大きな拍手をもらいました。楽しいお昼の時間を過ごすことができました。3学期も楽しみにしています。