今日の学習の様子

2021年5月13日 17時32分

5月13日(木)

 来週には四国地方も梅雨入りする予報が出ています。今日もずっと曇り空で、運動場の状態が悪かったので、外で遊ぶことができませんでしたが、まじめな態度で授業に取り組み、休み時間はおしゃべりしながら楽しく過ごしていました。

 

 

 

 最近、授業の中でICTを活用している場面が増えてきています。小テストをCBT方式でしていたり、発表資料の作成をプレゼンテーションソフト等を使って共同制作していたりしていました。

 4年生は、理科の時間にゴミ袋に何かを集めていました。「何を集めているの」と聞くと「空気」と答えてくれました。なるほど、空気の学習をしていたのですね。

 6年生は、外国語科の授業でALTの発音を聞き取る学習をしていました。いっしょに聞いていましたが、なかなか聞き取れなくて難しいなぁと感じました。6年生は、聞き取れているようでした。すごいなぁ!!

今日の学習の様子

2021年5月7日 18時00分

5月7日(金)

 今日は一日中くもりで時々雨が降っていました。1~4年生は、運動場で体育ができましたが、5・6年生は、体育の授業の寸前に雨が降り出したので、体育館での体育でした。休み時間も外では遊べなかったので、室内で静かに過ごしていました。昼休みは体育館で元気に遊んでいました。みんなの元気のおかげで、下校時には雨も上がってうっすらと日が差していました。

 

 

 

今日の学習の様子

2021年5月6日 19時34分

5月6日(木)

 5連休明けの一日でしたが、みんな元気よく活動していました。1年生は、今日から午後の授業が始まりました。清掃や昼休みもデビューしました。初めての掃除に1年生は「楽しかった。」「頑張った。」と笑顔で感想を答えてくれました。そして、「見て」と言いながら、汚れた雑巾を見せてくれました。(すごい!!)また、5・6年生や2年生は掃除の仕方を1年生に教えていたり、お手本が見せられるように頑張れていました。(すごい!!)

 

 

 

 

「先生、桜が咲いとる。」

2021年4月30日 19時48分

朝、登校している子どもが、「先生、桜が咲いとる。」

「えっ、どこに?」と思って見上げると、枝の先の方に桜の花が咲いていました。

青々と茂った葉っぱの中に桜の花が

子どもたちの観察力ってすごいですね。

朝から、いい気持になりました。

明日から、連休になります。ちょっと家の周りを見てみると、川滝町の自然の中にいろんな発見をするのも楽しい過ごし方です。感染症予防対策をして、工夫して楽しく連休を過ごしてください。

今日の学習の様子

2021年4月30日 11時28分

4月30日(金)

 今朝は、5・6年生がタブレットやスマートフォン、ゲーム機などを使うときに注意することについてを確認していました。①目と機器との距離を30センチ以上離すこと、②30分に5分は目を休めること、③寝る1時間前には使うのをやめること、④家庭での機器の使い方について、ルールを話し合って決めることを確認しました。健康や使いすぎに気を付けて上手に使いましょう。今日は、体育の時間にソフトボール投げを測定していました。新記録出たかなぁ。