芋掘り(1、2年生)
2022年11月8日 19時35分11月8日(火)、1、2年生が「芋掘り」をしました。運動場の北側に植えてあったサツマイモ。子どもたちは、収穫の日をとても楽しみにしていました。掘ってみると…。思った以上に大きいサツマイモが、ゴロゴロ。食べる日が待ちきれませんね。
11月8日(火)、1、2年生が「芋掘り」をしました。運動場の北側に植えてあったサツマイモ。子どもたちは、収穫の日をとても楽しみにしていました。掘ってみると…。思った以上に大きいサツマイモが、ゴロゴロ。食べる日が待ちきれませんね。
11月8日(火)、「親善音楽会」に向けて、体育館での練習がスタートしました。音楽室と違って音の響きが違うせいか、本調子ではなかったようです。これから、本番をイメージしながら、よりよい音楽をつくっていきます。
11月7日(月)、1、2年生は「電子図書館」を体験しました。ICT支援員の方にも入っていただき、すぐに使い方に慣れて、クロムブックを使った読書を楽しみました。今後、「紙」の本との使い分けをしながら、更に読書に親しめるように支援していきます。
11月6日(日)、資源回収が行われました。朝8時前から、新聞紙や雑誌等の古紙を積んだ軽トラックが運動場に集まって来て、作業がスタートしました。「学校林の整備」は学校運営協議会の委員さんや地域の方がしてくださっていましたので、ストーブと楽器の移動の作業を同時進行で行いました。今回の資源回収も、中学生が参加してくれて作業がはかどりました。協力していただいた保護者や学校運営協議会委員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。これで、今年度の資源回収は終わりです。次回は、来年の夏ごろに資源回収を予定しております。よろしくお願いいたします。
11月4日(金)、5時間目の各教室の授業の様子をお伝えします。1、2年生は、生活科でおもちゃ作りをしました。作ったおもちゃを使って「輪投げ」や「ボール投げ」のゲームをするようです。自分たちでも楽しむようですが、誰かを招待するのかも…。
3、4年生は算数科の学習でした。「はーとなんでも相談員」の先生も授業の支援に入ってくださいました。
5、6年生は国語の授業でした。説明文の学習で6年生が子どもたちだけで交代の音読をしている間、5年生は段落ごとの「要約」にチャレンジしました。学級担任は、5年生と6年生の間を行ったり来たり…(複式の授業ですからそれが普通なのですが。)。支援員の先生も加わって、集中して学習に取り組む姿に感心しました。