6月20日(水)4年水道教室!!
2018年6月21日 06時47分第4学年の児童8名は、水道教室の授業に参加しました。
社会科では、上水道・下水道の水の様子について学習しています。
先日6月11日(月)に中田井浄水場の見学を終えたところです。
今回は、水道局3名の職員を迎え、水道水の実験を始め、水源
から家庭の蛇口までの水の運ばれ方を学びました。
汚れた水が徐々にきれいになっていく様を見て感動していました。
水には限りがあり、節水することや環境を守ることも合わせて学習
しました。
第4学年の児童8名は、水道教室の授業に参加しました。
社会科では、上水道・下水道の水の様子について学習しています。
先日6月11日(月)に中田井浄水場の見学を終えたところです。
今回は、水道局3名の職員を迎え、水道水の実験を始め、水源
から家庭の蛇口までの水の運ばれ方を学びました。
汚れた水が徐々にきれいになっていく様を見て感動していました。
水には限りがあり、節水することや環境を守ることも合わせて学習
しました。
【不審者等の情報メール配信サービス登録の手順】
四国中央市少年育成センターでは、四国中央警察署(生活安全課)からの情報提供を基に不審者等の情報メール配信サービスを行っております。これは、地域の皆様のこどもの見守り活動や防犯活動にご活用いただくことにより、こどもを犯罪から守ることを目的としています。ご協力いただける方は、【登録の手順】に従って、登録をお願いいたします。
なお、不審な人物を目撃したり、遭遇した場合はすぐに110番通報をしましょう!
【登録の手順】
指定受信/拒否設定を行っている場合は、事前に以下のドメインからのメールを受信できるように設定してください。
登録用ドメイン:yb74.asp.cuenote.jp
配信用ドメイン:city.shikokuchuo.ehime.jp
1 携帯電話、スマートフォンの方
(1) 下記のアドレスに空メールを送信します。
空メール宛先:shikokuc-ikusei@yb74.asp.cuenote.jp
(2) 仮登録メールが届きますので、本文に記載されたURLにアクセスします。
(3) 登録フォームにご自身の情報を入力してください。入力が完了したら「登録」ボタンをクリックします。
(4) 確認画面が表示されますので再度「登録」ボタンをクリックします。
(5) 以上で登録は完了です。登録完了メールが届きますので、登録内容の確認や修正を行う場合は記載されたURLアクセスしてログインしてください。
2 パソコンの方
(1) 登録用URLにアクセスします。
登録用URL: https://yb74.asp.cuenote.jp/mypage/regist/gRbTT3bggb3R3TwlK
(2) 登録フォームにご自身の情報を入力してください。入力が完了したら「登録」をクリックします。
(3) 確認画面が表示されますので再度「登録」ボタンをクリックします。
(4) 仮登録メールが届きますので本文に記載されたURLにアクセスし、本登録を完了します。
(5) 以上で登録完了です。登録完了メールが届きますので、登録内容の確認や修正を行う場合は記載されたURLアクセスしてログインしてください。
。
問合せ先 学校教育課 少年育成センター 電話0896-28-6064
6月14日(木)
気温やプールの水温、天候等の関係で水泳特別練習が本日ようやく開始でしました。
参加者は、4~6年の希望者23名です。
泳法の習得と市内水泳記録会(7/24)の選手養成を目的に月火木金を原則に放課後実施します。
参加する児童の皆さん、40日間がんばりましょう。
保護者の皆さん、ご協力をよろしくお願いします。
また、今年度は、川滝のご出身である水泳専門の方が善意で時々指導に来てくださることになりました。
ありがたいことです。よろしくお願いします。
修学旅行の帰りのバス中の様子です。
疲れた顔も見せず、楽しそうです。
6年生9名全員、無事に帰ってきました
滝小学校で帰校式です。保護者の方もたくさん来て
くださいました。
家の人が迎えにきてくださいました。
「お土産もたくさん買ってきたよ。」「ありがとう。」と聞こえてきそうです。
ゆっくり休んでくださいね。「さようなら」
6年生の担任 笹野貴雄先生、本当にお疲れ様でした。
これにて、川滝小学校修学旅行記を修了したいと思います。
鷲羽山ハイランド(岡山県)に到着しました。
修学旅行最後の目的地です。
思い出に残る楽しい時間にしましょう
雨は降ったりやんだりです。レインコートが役に立ちましたよ。
いろいろな乗り物や遊具があります。
楽しかった修学旅行も帰路を残すだけとなりました。
予定通り、鷲羽山ハイランドを16時45分に出発します。