緑の少年団活動の第2弾で、今日はさつまいものつるさしを行いました。
雨上がりの運動場の片隅で、校務員さんが作ってくださった畝に、みんなでつるをさしていきます。

運動場の土で、しかもこんなふうにつるをさすだけで、育ってくれるらしいさつまいも。
第二次世界大戦中は、学校の運動場いっぱいに、たくさんのさつまいもが栽培されたそうです。
修学旅行に向けて、高学年は平和学習を行っています。
一つ一つの活動を結び付けながら、子どもたちの心を豊かに育てていきたいと考えています。
秋には、収穫したさつまいもで「焼き芋パーティー」ができることを楽しみにしています。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    8時のチャイムが鳴ると同時に、「じゃんけんじゃがいもさつまいも!」大きな声が響いてきました。
これは、何かとっても楽しいことが起きているに違いない!そう思って急いで行くと、朝の音読タイムでした。
今日のお題は「じゃんけんうた」とってもおもしろい詩です。
子どもたちは、生き生きと大きな声で、先生に続いて読んでいます。
一通り音読したら、半分に分かれたり「たけのこ読み」をしたり、早読みに挑戦したり。
最後に、チャレンジャーを募って、「暗唱」にも挑戦していました。

毎週、火曜日の中休みは、一人ずつ練習の成果を持って校長先生に会いに来ます。
暗唱が成功したら、シールのプレゼントです。
来週の火曜日は、「じゃんけんうた」が聞けるのでしょうか?!楽しみです。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    天気予報が大きく変わり、明日の雨の心配がなくなったため、
協議の結果、明日の運動会は町民運動会とともに運動場で行うことになりました。
6年生にとっては最後の運動会です。
「外でやりたかった」という6年生のつぶやきを、なんとか叶えることができないかと考えた結果です。
急な決定にも関わらず、保護者の皆さんや学校運営協議会の皆さんが協力してくださり、運動場の準備を整えることができました。本当にありがとうございました。
ダンスについては、屋内での隊形を練習しているため、低学年の負担も考え、運動会の最後に涼しい体育館に移動してダンスを披露させていただき、そのまま体育館で閉会式を行います。
今朝まで激しい雨が降っていたため、こんなふうに外で行うことができるようになるとは思っていませんでしたが、自然の恵みと皆様のご協力で、明日の運動会が無事に迎えられそうです。
ご理解とご協力をくださった皆様、ありがとうございました。
川滝町の皆様、明日はよろしくお願いいたします。