消毒ジェルと打抜きマスクをいただきました。

2021年3月17日 11時54分

 大黒工業株式会社様から市内小中学校の児童生徒に消毒ハンドジェルと打抜きマスクの寄付をいただいました。ありがとうございました。感染症予防のために大切に使わせていただきます。

花だより

2021年3月16日 18時19分

 校庭の桜の花が、咲き始めました。

公民館の桜も咲き始めました。

春は、もうすぐですね。

 

歩道橋工事をしてくださった工事関係の方から、学校にお花をいただきました。ありがとうございます。

卒業式練習

2021年3月16日 18時08分

3月16日(火)

 今日から、全校練習が始まりました。6年生の立派な態度に、1から5年生も気を引き締めて練習に臨みました。昨年度は、在校生なしの卒業式でしたが、今年度は、感染症対策を確実に行い、全校で卒業生を送ることができそうです。この1年、いろんなことを辛抱してきた子どもたちです。最後に、みんなで笑顔で6年生を送り出したいですね。

川滝地域歩け歩け大会

2021年3月16日 13時17分

3月14日(日)

 晴天の下、川滝公民館主催の歩け歩け大会が開催されました。今年は、新田公園に集合して、下川集会所までの往復のコースでした。片道約2.3㎞。小さなお子さんからおじいさん、おばあさんまで 総勢120名ぐらいの参加がありました。お天気が良く、歩くのには、とてもいい気候でした。川滝小学校の子どもたちも大勢参加していました。準備運動では、前に出てラジオ体操もしました。下川集会所に着くと、お茶をもらって休憩をしました。帰りも元気よく歩きました。全員無事完歩しました。やわらかな日差しの中、春の休日を楽しむことができました。

新型コロナウイルス感染症防止対策をして、いろいろ工夫して歩け歩け大会を開催していただき、公民館の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

6年生ありがとう(1・2年生より)

2021年3月15日 19時30分

3月12日(金)5校時

 1・2年生が6年生を招待して、お楽しみ会を開きました。日頃お世話になっている6年生を楽しませてくれました。

 まず、1・2年生の「手づくりかるた」をしました。川滝小学校のことをテーマにかるたを作っていました。

 次に、「まちがいさがし」です。1・2年生のポーズが変わります。どこが変わったか?当てます。

最後は、みんなで「フルーツバスケット」をしました。

1・2年生の工夫がいっぱいのおもてなしに6年生は、とてもうれしそうでした。

「6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。中学校へ行っても、頑張ってください。」

1・2年生からの気持ちが伝わります。

6年生の卒業の日まで、後10日ほどになりました。楽しい思い出いっぱい作ってくださいね。