12月12日(木)
全校朝会で、「税に関する習字」「読書感想画コンクール」「人権ポスター」の表彰がありました。夏休みや2学期に入って頑張った作品です。また、スポーツ少年団活動でも、「四国中央市ジュニアバスケットボール大会第3位」の成績を収めています。子どもたちの頑張りを感じます。
賞状という形には表れていませんが、毎日の子どもたちの様子を見ていると、挨拶を頑張っている子、掃除を頑張っている子、給食を残さず食べている子、休み時間に外で元気に遊んでいる子・・・たくさんの頑張りがあります。2学期も後2週間足らずとなりました。しっかり締めくくりができるように頑張ってほしいですね。
12月11日(水)
点字サークル「はなびら」の方から「点字」を教えていただきました。まず、洗濯機やポットなど私たちに身の回りには、いろんなところで点字が使われていることをお話ししてくださいました。次に、点字の打ち方や打つ時のきまりを教えていただき、点字板を使って実際に点字を打ちました。「川滝小学校」「自分の名前」など50音表から探して打ちました。「できた!」「これで、あっていますか?」・・・子どもたちは、休み時間も忘れるぐらい集中して楽しんだようです。「はなびら」の皆さん、ありがとうございました。
12月10日(火)
昼休みに全校でドッジボールをしました。体育・環境委員会の子どもたちが計画をたててくれました。ALTの先生も入って楽しみました。上手にボールをよける子もいます。ボールに向かっていって、上手にキャッチする子もいます。何度、当たっても、外野から当てて内野の入る子がいます。コートの中をボールからずっと逃げている子もいます。高学年が低学年にボールを譲っている優しい姿もあります。いろんな子がいます。いろんな子がいるから、みんなが楽しめるんですね。
次の全校遊びは3学期です。どんな計画を立ててくれるのか楽しみです。
12月4日(水)
体の不自由な方との交流をしました。車いすを使っての生活の様子を教えていただきました。スポーツについてもお話を聞きました。車いすでのバスケット、テニス、サッカーなどがあります。どんなスポーツでも「できるようにルールを変えればできる。」と教えてくださいました。これは、車いすを使ったスポーツに関してだけでなく、子どもたちの生活の中にも、同じことがいえると思います。ちょっとルールを工夫すると、ちょっとやり方を工夫するとみんなでできることっていっぱいあると思います。
車いすの体験もしました。少しの段も乗り越えるのが大変なことも分かりました。また、車いすを押すときは、乗っている人の気持ちを考えて、声を掛けたり、ゆっくり動いたりすることが大切なことも学びました。
ちょっと工夫すること、そして、相手を思いやる気持ちが大切ですね。
「ともに生きる」の学習を通して子どもたちが学ぶことは、子どもたちの人生の中で大切なことばかりです。たくさんの人との交流の中で、子どもたちの心が成長していると感じます。子どもたちに大切なことを教えてくださり、ありがとうございました。