5月14日(土)長く続いた雨もあがり、昼過ぎには晴れになりました。運動会の準備
は、昼前からスタートしました。公民館の館長さん、主事さんに来ていただきテントを運んだり、組んだりしました。昼過ぎからは、保護者の方、学校運営協議会委員の方、地域の方に来ていただき、4年生以上の子どもたちと一緒に準備をしました。明日の天気予報は「晴れ」。久しぶりに町民運動会と小学校の運動会の合同開催となります。お忙しい中、準備のお手伝いに来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。








5月6日(金)、登校の見守りをしてくださっている「見守り隊」の方4名が来てくださり、子どもたちとの対面式をしました。見守り隊の方を中心に地域の方、保護者の方のおかげで子どもたちは、安全に登校することができています。短い時間でしたが、子どもたちにとって、地域の方、保護者の方に支えられていることに改めて気付き、感謝を伝えるいい機会となりました。皆様いつもありがとうございます。



5月2日(月)。今日から運動場で運動会練習が始まりました。今日は団体競技と表現の練習です。団体競技では、カウボーイ(カウガール)となって缶を倒したり、輪投げをしたりしました。表現では、体育館と違って広い運動場での隊形移動にとまどう様子も見られましたが、少しずつ動き方が分かってきたようです。




