お月見ランチ
2021年9月17日 18時21分9月17日(金)
今日の給食は、お月見ランチです。
今年は9月21日が「十五夜」です。十五夜のお月見は、秋の収穫を祝う行事として、昔から続いています。「月見だんご」は丸い月に例えています。また、収穫された「里芋」や「栗」などをお供えして、たくさんの食べ物ができたことに感謝します。今日のおかずは「いもたき」でした。秋の味覚に感謝して、おいしくいただきました。
9月17日(金)
今日の給食は、お月見ランチです。
今年は9月21日が「十五夜」です。十五夜のお月見は、秋の収穫を祝う行事として、昔から続いています。「月見だんご」は丸い月に例えています。また、収穫された「里芋」や「栗」などをお供えして、たくさんの食べ物ができたことに感謝します。今日のおかずは「いもたき」でした。秋の味覚に感謝して、おいしくいただきました。
放課後、今日の朝、お掃除ボランティアできれいにしていただいた運動場で陸上運動の練習をしました。ハードル走の練習をしました。始めてハードルをする子は、ちょっと怖いようでスピードが出ないようですね。先生方からのアドバイスや励ましの言葉を聞いて、みんな一生懸命練習に取り組みました。10月6日の陸上運動記録会を目指して練習を頑張ります。
今日はお掃除ボランティアのみなさん(保護者や地域の方)が運動場の草引きをしてくださいました。夏休みのPTA親子奉仕作業が延期になり、2学期が始まるまでに運動場の整備ができませんでした。子どもたちが運動会の練習や陸上の練習を気持ちよくできるように、きれいにしてくださいました。ありがとうございました。
9月16日(木)
今回は、かがやき発表もリモートで行いました。各学級からかがやきの紹介がありました。今週も子どもたちの頑張りや優しい行いがたくさん紹介されました。タブレットのカメラに向かって発表するのは、いつもとちょっと違っていましたが、はっきりと聞こえる声で発表できました。これから、リモートで会話することにも慣れていくと思います。
9月9日(木)
1校時に、6年生が上分小学校の6年生とリモートで交流学習をしました。今回は、初めてなので、お互いに自己紹介をしました。子どもたちは、とても緊張したようです。電子黒板の画面に映し出される上分小学校の子どもたちの様子を一生懸命見ていました。両方の学校から笑いがあったり、拍手があったり、笑顔いっぱいの交流学習になりました。また、上分小学校の子どもたちから、国語の時間に学習した「一番大事なものは」の発表があり、本校の子どもたちは、2校時に、自分の書いた文章を見直し、考えを加えて書いていました。今までより、少し世界を広げ、多様な考え方に触れることができたようです。上分小学校との交流学習を積み重ねていきたいと思っています。