掃除頑張ってます。

2022年4月28日 13時54分

4月26日から家庭訪問がスタートしました。子どもたちは1時過ぎには下校しますが、給食の前に掃除はしっかりと行います。人数が少ないため外掃除はできませんが、(校務員さんがいつもきれいにしてくださっています。)校舎内のできる所は、ピカピカになるように頑張っています。

 

  

  

 

参観日

2022年4月24日 16時19分

4月24日(日)今日は参観日がありました。あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきました。子どもたちは緊張しながらも、みんなの前で堂々と発表したり、先生や友達の話をしっかりと聴いたりすることができました。

 

 

 

 

参観授業の後は、学級懇談です。

 

PTA総会、専門部会等も今年度は開くことができました。このような会を行うことができるということに感謝し、感染症対策を十分にしながら今年度の教育活動を進めていきたいと思います。保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

第一回お掃除ボランティア

2022年4月23日 12時45分

 4月22日朝、8時を過ぎるころ一人また一人と、「お掃除ボランティア」の方々が川滝小に集まり、8時30分から廊下やトイレを中心に、音楽室やパソコン教室の掃除をしてくださいました。理科室のメダカの水槽の水換えもしてくださり、学校がとてもきれいになりました。

 

 

 

 

ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。

 

 

 

1年生を迎える会

2022年4月21日 20時19分

 4月21日、今日は1年生を迎える会がありました。2~6年生が、プレゼントを用意したり、出し物の練習をしたりして1年生にとって楽しい思い出になるように頑張りました。

1年生が6年生と一緒に入場し、その後各学年から出し物を披露しました。

   

1年生の良いところを紹介したり、学校の主な行事について説明したり…。5、6年生は昨年度踊ったダンスも披露してくれました。

 

 

   

全校ゲームでは、「しっぽとり鬼ごっこ」で盛り上がりました。

 

校長先生の話、代表の6年生の終わりの挨拶もしっかりと聴けました。

 

退場も6年生と一緒です。楽しい思い出が一つ増えました。

 

 

 

 

 

 

第一回学校運営協議会

2022年4月20日 19時10分

4月18日、第一回学校運営協議会が開かれました。今回は学校のグランドデザインの説明や学校運営協議会の年間計画等について話し合いました。川滝の地域と子どものためならばという方々ばかりの委員さんたちです。「子どものために何ができるか。」「子どもの安心・安全のために自分ができることを。」という気持ちが伝わってくる会でした。