本の寄贈

2022年7月25日 12時40分

公益財団法人 藤井財団様より、アフガニスタンの人たちのために、医療活動と灌漑事業を行った中村哲医師の伝記「大地をうるおし平和につくした医師 中村哲物語」という本の寄贈がありました。ありがとうございました。これからも子どもたちの読書活動の充実を図っていきたいと思います。

第1学期終業式

2022年7月20日 17時29分

7月20日(水)、第1学期終業式が行われました。校長先生から全校児童に向けて三つの約束の話がありました(①命を大切にすること、②規則正しい生活を送ること、③家族の一員として、役目を受け持つこと)。2名の代表児童は、1学期の振り返りと夏休みの目当てについて力強く全校児童の前で発表しました。式の後、1学期に100冊以上本を読んだ児童(低学年2名)に多読賞の表彰がありました。また、「かがやき発表」では、友達の良さを伝え合い、温かい雰囲気の中で1学期を終えることができました。安心・安全に楽しく夏休みを過ごし、2学期に元気に会いましょう。

 

 

 

 

 

水泳学習(今年度最終)

2022年7月20日 07時19分

7月19日(火)、今年度最終の水泳学習が行われました。1、2年生は、ずいぶんと水に慣れ、潜ったり、浮かんだりすることを楽しむことができていました。3年生以上は、25m泳げるようになった児童が増えました。なかには、最初は10mも泳げなかったのに、50m泳げるようになった児童もいました。そのような姿から、目当てをしっかりともち、努力を続けることの大切さを教えてもらいました。

 

 

 

 

 

お掃除ボランティア(1学期最終)

2022年7月15日 19時50分

7月14日(木)、1学期最後の「お掃除ボランティア」の日でした。朝、大雨の中11人のボランティアの方が来てくださいました。廊下、音楽室、トイレ、メダカの水替え等、暑い中、子どもたちのために一生懸命掃除をしてくださいました。45分の活動で、学校がとてもきれいになりました。このような環境の中で教育活動を行うことができることに感謝しています。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

クラブ活動(1学期最終)

2022年7月14日 07時12分

7月13日(水)、1学期最後のクラブ活動が行われました。茶道クラブでは、講師の先生に丁寧に教えていただきました。クラフト・パソコンクラブは、自分たちが撮影した夏の空をパソコンに取り込み、加工しました。スポーツクラブでは、水分補給に気を付けながら「ゲートボール」をしました。1学期最後のクラブ、安全に楽しく活動できました。