ボディーパーカッション
2025年9月3日 09時33分今年は、音楽会で合奏とボディーパーカッションの演奏をします。朝の会の時間に、「手」「ひざ」「足」を使って、ボディーパーカッションの練習を始めました。
初めての事で戸惑っている子もいましたが、楽しそうな様子が見られました。
今年は、音楽会で合奏とボディーパーカッションの演奏をします。朝の会の時間に、「手」「ひざ」「足」を使って、ボディーパーカッションの練習を始めました。
初めての事で戸惑っている子もいましたが、楽しそうな様子が見られました。
今朝も、元気に全員登校してきました!
今日から授業が始まります。
1時間目の様子をのぞいてきました。
1・2年生は、国語のウォーミングアップです。
今まで学んできたことを思い出すための確認プリントに真剣に取り組んでいました。
さあ、エンジンをかけて、2学期の学習をスタートしましょうね!
3・4年生です。
複式学級のため、先生が他の学年を教えている間は、しっかりドリル学習をして力を付けます。
5・6年生は、音楽です。
市内親善音楽会に向けて、練習が始まりました。
さすが高学年、難しい楽譜も、すぐにリコーダーで演奏できていました。
3階の窓の外を、ツバメがたくさん飛んでいたのでふと見ると、
1羽だけ、巣から身を乗り出したまま止まっているツバメがいました。
そう、巣立ちの場面だったようです。
仲間はみんな飛び立って、悠々と空を舞っている中、どうしても飛び立てない1羽。
カメラを向けるのも忘れて応援してしまいました。
やがて、意を決したように飛び出していった姿に、思わず声が出ました。
初めてのことに挑戦するのは、怖いし不安ですよね。
でも、最後の一歩は勇気を持って自分で歩みださないといけないんだなと教えられました。
私たち大人は、子どもたちが勇気を持って巣立っていけるよう、
子どもたちの「その日」を見据えて、一日一日を大切に育てていきたいと思います。
学校に、子どもたちが戻ってきました!
「みんな元気かな」「どんな顔して来るかな」
いつもより早く出勤した先生たちも、そわそわしながら待っていました。
14名全員が、笑顔で元気に登校してきました!
一人一人、やる気に満ちたいい表情です。とってもうれしいです。
駐在さんも、朝から子どもたちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
始業式では、校長先生のお話をとっても真剣に聞きました。
「みんな、おかえり」と言ったときの、一人一人のはにかんだ笑顔といったら!
14の宝物が、そこに輝いていました。
みんなで久しぶりに歌った校歌も、元気いっぱいでした。
学級活動の時間は、それぞれ夏休みの宿題やみきゃん通帳の確認をしたり、担任の先生と楽しく夏休みのお話をしたりしていました。
保護者の皆様、地域の皆様。
長い夏休みの間、子どもたちを大切に見守ってくださり、ありがとうございました。
今日からまた、学校生活が始まります。
まだまだ暑い日が続きますので、体調管理を最優先に、子どもたちが今日の笑顔のまま、学校生活を楽しく過ごせるよう、共に手を取り合っていければと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今朝は、地域の方々や卒業生も加わって、親子奉仕作業が行われました。
朝早くから多くの方にご協力いただき、学校がとてもきれいになりました。
山の斜面まできれいに草刈りをしてくださいました。
本当にありがとうございました。
久しぶりに友達と会えた子どもたちはとてもうれしそうで、
元気に遊んで帰りました。
子どもたちの笑顔を見られた先生たちもうれしくて、
なんだかみんな元気になっていました。
もうすぐ夏休みも終わりです。
川滝っ子の元気な声が、学校に戻ってくるのを楽しみに待っています。
7月20日(日)に、学校運営協議会の主催で「夏休みキャンプ」が開催されました。
昨年度から始まったこのキャンプ、今年はあいにく花火大会と日程が重なったため、日帰りキャンプとなりました。
プール遊びからスタートです。
学校運営協議会の皆さんの見守りで、大人も子どもも、広々と貸切り状態でプールを楽しみました!
その後は、PTAが中心となったカレー作りです。
カレーのごはんは、公民館が用意してくださった「アルファ米」
お水を入れて、1時間待てばできあがりです。
想像していたよりとてもおいしく、「災害時もこれがあれば安心だね」と話し合いました。
児童の号令で、「いただきます」みんなで食べるカレーはおいしかったですね!
ごはんの後は、お待ちかねのキャンプファイヤーです。
火を囲んで、みんなで踊ったり歌ったり…そして花火やシャボン玉も楽しみました。
傍では、地域の消防団の皆さんが、消防車を出して待機してくださっていました。
温かい家庭や地域に見守られ、子どもたちの夏休みの思い出が、一つ増えました。
人数は少なくても、ここでしかできない経験があります。
地域の皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
週が明けて、今朝…学校中がカレーの匂いになっていたことは、先生たちだけの秘密です^^