2/6 雪遊び

2025年2月6日 17時41分

今朝の川滝小学校

01 02

一面の雪。もちろん、1時間目は、雪遊び!

雪合戦では、今年の雪は、サラサラでなかなか雪の玉が固まりません。でも、みんな一生懸命雪の中を走って、雪を投げます。先生、めがけて投げます。先生に追いかけられて、逃げる子も・・・みんな、楽しそうです。

03 04

05 07

08 10

雪合戦の横では、雪を集めて、雪だるまづくり。

09 11

今年の雪だるまは、三段重ねです。

12

寒さも忘れて、楽しみました。これも、川滝小学校のいいところですね。

2/3 サッカー

2025年2月3日 19時35分

今日は、お天気にも恵まれ、運動場で体育するには、とてもいい日です。今年も、サッカーを教えに来てくださいました。1年ぶりの再会です。2年目なので、昨年と違って、子どもたちもよくしゃべります。繰り返し交流することの大切さがうかがえます。

01

まず、準備運動です。ウォーミングアップに走ったり、跳んだりします。

02 03

サッカーでドッチボール?まるで転がしドッチのようです。子どもたちは、ボールに触らないように、ボールと周りの友達を良く観て動きます。

04 05

ドリブルの練習では、たくさんボールに触るように小さく蹴ります。

07 08

最後は、子ども対大人で試合です。先生たちも、子どもたちに負けないように走ります。どちらも後少しのところでゴールが決まりません。

09 10 11 

結果は、1対0で子どもチームの勝ちでした。どちらもよく走りました。

12

1年前よりサッカーが上達していることを褒めていただきました。次は、来週の月曜日にもう一度来てくださいます。子どもたちも先生たちも楽しみにしています。コーチの皆さん、ありがとうございました。

1/30 本の寄贈

2025年1月31日 17時41分

川滝婦人会の皆様より、川滝小学校の子どもたちに絵本をいただきました。

01

早速、その中の1冊を読み聞かせしていただきました。聴いている子どもたちが、思わず笑顔になる楽しい本でした。シリーズでくださっているので、ほかの本も読んでみたくなりました。

02 03

婦人会の皆様、ありがとうございました。読書をしっかり頑張っていきたいと思います。

1/30 お誕生日集会

2025年1月30日 17時43分

1月生まれのお友達は、一人でした。みんなでお祝いしました。

01

今回のゲームは、「あて鬼」ですが、5・6年生が一工夫してくれています。当たっても、じゃんけんで勝ったら、鬼は交代しません。鬼は、ボールを持って追いかけます。

02 03

やっと、当てた!と思っても、じゃんけんが待っています。

04 05

じゃんけんに負けると、またボールを持って走ります。

06

みんな、ルールを守って、楽しくゲームができました。

最後は、みんなからのメッセージカードです。とてもうれしそうに受け取りました。

07

同じ学級の1年生たちと記念写真を撮りました。

08

勉強も遊びも一生懸命して、たくましい川滝っ子になってくださいね。

1/28 授業の様子

2025年1月28日 18時16分

3時間目、各教室をのぞいてみました。

5・6年生は、理科室にいました。「電気」の学習をしていました。実験から分かったことや思ったことを発表していました。

01 02

1・2年生は、図画工作科です。紙粘土で、好きなものを作っていました。「しおかぜ」「うさぎ」「おもち」など粘土に絵の具を混ぜて、好きな形を作っていました。どの作品も素敵ですね。

03 04 05

3・4年生は、算数の学習です。3年生は「分数と小数」、4年生は「分数の計算」をしています。複式で学習していると、3年生の学習が4年生の学習につながっていることがよく分かります。みんな、一生懸命問題と向き合っています。分からないときは、先生にきちんと質問します。

06 07

どの学級に行っても、集中して学習してました。その学年ですることを、しっかり身に付けられるといいですね。