1月9日(木)
3学期、初めの給食は、「わかくさランチ」です。久しぶりにランチルームで友達と食べる給食は、会話も弾みおいしくいただきました。給食班も新しいメンバーになり、新学期のスタートです。
今日の給食のねらいの一つが「お正月料理を知り、行事食を味わって食べる。」です。お正月に食べた子もいると思います。メニューは、「紅白なます」「松風焼」「雑煮」「若草ごはん」「牛乳」です。
もう一つのねらいは、「冬休みの生活を振り返り、健康的な食生活が分かる。」です。冬休み中も栄養のバランスよく食べていましたか。
なんでも食べて、病気に負けない体を作りましょう。
1月8日(水)
学校に子どもたちの明るい声が戻ってきました。
今日は、第3学期の始業式がありました。
始めに、校長先生のお話です。
『2学期の終業式で話した2つのことはできましたか?
①1年の終わりをしめくくろう
1年間の自分を振り返り、掃除や整理整頓して新年をさわやかに迎える。
②1年の目標を決めよう
「1年の計は元旦にあり」、2020年、令和2年の元旦に1年の目標を立てる。
今年の目標は決めましたか?
まだの人は、学習面で1つ、スポーツや生活面で1つ決めましょう。
さて、今年の干支は何か知ってますね。ネズミですね。漢字では「子年」と書きます。
ねずみは、干支のスタートの動物です。
子(ね)年生まれの人は、年男・年女です。実は校長先生も子年生まれです。
ネズミに関するお話を少ししましょう。
ネズミは子沢山で家族が増えていくことから、「繁栄」につながる縁起の良い動物とされています。
「窮鼠猫を噛む」ということわざがあります。猫に追い詰められて、逃げることが出来なくなった鼠は猫に噛みつくという意味から、弱者でも追い詰められて必死になれば、予期していない力を出して、強者を倒すことがあるということのたとえです。必死になって一生懸命やれば、予想以上の力が発揮できることを信じて、皆さんが決めた自分の目標が達成できるように努力を続けましょう。干支のスタートである子年は物事を始めるのよいとされています。
3学期は、それぞれの学年のまとめの学期です。1年間に学んだことをしっかり身に付けて次の学年に進級しましょう。6年生は、小学校最後の学期です。6年間に学んだことを全て身に付けて卒業して、4月には胸を張って中学校に入学しましょう。
このように、大切な3学期となります。寒い時期ですが、体も鍛えながらインフルエンザや風邪で寝込まず、元気にがんばりましょう。』
次に、児童代表の言葉です。
2年生は「九九を頑張ります。」3年生は「漢字を頑張ります。」5年生は「委員会の仕事を頑張ります。」と3学期に頑張りたいことを発表しました。
子どもたちはみんな背筋をピーンと伸ばしてよい姿勢で最後まで始業式に臨んでいました。
今年も教職員一丸となって子どもたちとともに成長していけるように頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。
児童の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
令和2年、2020年が始まりました。
子年です。今年12歳になる5・6年は、干支が一巡した年男、年女ですね。
さて、1年のスタートです。
「1年の計は元旦にあり」といわれますが。
児童の皆さんは、今年の目標を決めましたか。
決めた目標に向けて全てをリセットして、心機一転よいスタートをしたいですね。
幸多き充実した笑顔いっぱいの年にしましょう。
明日は、3学期始業式です。物の準備や心構えはできていることと思います。
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」とたとえられるくらい月日を短く感じる学期です。
6年生は中学校に向けて小学校6年間の仕上げをして、胸を張って卒業しましょう。
1~5年生は、この1年間で学んだ内容を頭に入れて次の学年に進級しましょう。
生活面でも「早ね 早起き 朝ごはん」と「読書」を継続して、よい生活習慣を付けましょう。
では、明日、元気に登校した児童の皆さんに会えることを教職員一同楽しみにしています。
12月25日(水)
2学期も今日で終わります。みなさんは、どんな2学期を過ごされたでしょうか。
終業式では、校長先生から、2学期の行事や学習等での子どもたちの頑張りを誉められました。また、コミュニティ・スクールのモデル校になって、これまで以上に地域の方が教えてくれたり、一緒に活動したりするなどの機会も増えたことが紹介されました。
そして、校長先生から冬休みにやってほしいことを二つお話しされました。
①1年の終わりをしめくくろう
今年1年間の自分を振り返ってみましょう。頑張ったことは何か、得意になったことは何か、新しくできるようになったことは何か、努力の足りないことは何か、考えてみてください。
家、自分の使っている部屋や場所を掃除する、物を片付け・整理整頓してすっきりさせて新年をさわやかに迎える準備をして、2019年、令和元年をしめくくりましょう。
②1年の目標を決めよう
「1年の計は元旦にあり」という言葉があります。意味は、「1年間の目標・計画はその年が始まる元旦に決めるものだ」ということです。目標を立てて、よいスタートをきってくださいね。
児童代表の言葉では、2年生が「漢字かるたを作りました。」4年生が「陸上の練習を頑張りました。」6年生は、「下の学年のお手本になるように頑張りたいです。」と2学期頑張ったことや3学期への抱負を発表しました。
今日は、集団下校がありました。
明日からの休みに、子どもたちの顔はニコニコです。
家族の団らんを大切に、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。1月8日には、一回り大きくなった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。