消防団の人の話

2021年1月26日 13時35分

1月25日

 3年生が社会科で「火事からくらしを守る」学習をしています。今日は、消防団の人に話を聞きました。四国中央市には、今、消防団の活動をしている人が1300人ぐらいいるそうです。消防団の人は、普段は他の仕事をしています。火事が起こると、消防署の人と協力します。「自分たちの町は、自分たちで守る」という気持ちで活動していそうです。

 

それぞれの地域に消防団があり、火事が起きた時だけでなく、夜の見回り等もしてくださって火事が起こらないように見守ってくれています。避難訓練でも学習したように、火災を起こさないようにすることが大切ですね。消防団のみなさん、私たちの生活を守ってくださり、ありがとうございます。

 

薬物乱用防止教室(5・6年生)

2021年1月23日 13時15分

1月22日(金)

 川之江中央ライオンズクラブの方をお招きして、「薬物乱用防止教室」を実施しました。5・6年生の子どもたちが参加して、話を聞きました。

『今、世界で23人に1人の人が薬物乱用をしています。脳の神経細胞は1300億個あって、子どものうちにもう既に出来上がっているから一度壊れてしまうと元に戻りません。普段使っている薬も用法容量を守らないと薬物乱用になります。「少しだけ」「一回だけ」などと誘われても絶対にしてはいけません。一度薬物乱用をしてしまうと、依存症になります。また、危険薬物を持っているだけでも犯罪になります。

みんなには、大人になるまでにたくさんの時間がまだまだあります。努力を積み重ねて夢を叶えてほしいから、絶対に薬物乱用をしないでほしいです。』

そして、5・6年生みんなで、誓いました。

「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。」

薬物乱用防止教室後、「普段飲んでいる薬もちゃんと飲まないと薬物乱用になることは知らなかった。お家の人やお医者さんの言うことをよく聞いて薬を飲みたい。」「友達から誘われても、勇気を出して断りたい。」「薬物乱用して、一生つらい思いをするのは絶対いやだから、ダメゼッタイを守っていきたい。」などの子どもたちの感想がありました。

今日の学習をしっかり覚えていて、自分の夢を叶えられるように薬物を乱用することのない強い意志をもって成長してほしいです。川之江中央ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

避難訓練

2021年1月23日 12時55分

1月18日(月)

家庭科室で5・6年生が調理実習をしていて火災が発生したことを想定して、避難訓練をしました。5・6年生は、「火事だー!」と火災を知らせながら避難しました。みんな落ち着いて静かに素早く避難することができました。運動場では、消防署の方から、「火災発生では、(1)初期消火(2)119番通報(3)避難(おさない、はしらない、しずかに、もどらない、ちかづかない)が大切です。」というお話を聞きました。

6年生が消火訓練をしました。

最後に校長先生から、「火災を起こさないように、火がついているもののそばを離れないこと、火のそばに燃えやすいものを置かないこと」などのお話がありました。

また、冬に火災が多く発生しているそうです。火災を起こさないように、みなさんも気を付けてください。

マラソンの練習が始まりました。

2021年1月16日 14時14分

1月14日(木)

子どもたちの体力づくりのため、1月29日までわんぱくタイム(昼休み)の終わりにマラソン練習が始まりました。みんな、張り切って音楽に合わせて、走っています。5分ぐらい走った後は、クールダウンをして教室へ入ります。自分のペースで走っています。6年生が、1年生に「頑張って!」と声を掛けている場面もありました。全校の子どもたちが仲よく頑張っています。

自分が走った回数を「マラソンがんばりカード」に記録します。校長先生がミニ賞状を作って、子どもたちが頑張って、50周、100周走るのを待ってくださっています。(体育の時間等に走った回数も入れます。)

開校30周年記念として、買っていただいた「ワイヤレスアンプ(放送機器)」で音楽もきれいに聞こえ、軽快に走っています。ありがとうございました。

始業式

2021年1月9日 10時49分

1月8日(金)

 新学期がスタートしました。今朝の外気温は、−2度でした。3学期は、とても寒い朝から始まりました。川滝っ子は、みんな元気に登校していました。

 始業式は、ランチルームで行いました。

 校長先生から

「2学期の終業式で冬休みにやってほしいことを一つだけ伝えました。「健康と安全に十分気を付けて過ごそう」です。できましたか? 3学期のスタートの今日、ちゃんと登校できているということは、マスクや手洗いなど、コロナ対策を十分にできて元気に過ごせたということでしょう。

さて、今年の干支は何か知ってますね。「丑年」です。丑(牛)は、「温厚な性格で、努力を惜しまずコツコツとがんばる。」と言われています。

 3学期は、それぞれの学年のまとめの学期です。丑(牛)のように、努力を惜しまず、コツコツとおさらいして1年間に学んだことをしっかり身に付けて次の学年に進級しましょう。6年生は、小学校最後の学期です。6年間に学んだことを全て身に付けて卒業しましょう。

 3学期は短いですが、大切な3か月になります。また、寒い時期ですが、なわとびやマラソンで体も鍛えながら、引き続きマスク、手洗い、うがい、空気の入れ替えなどの感染症対策を十分行って、新型コロナやインフルエンザにかからず、元気にがんばりましょう。」

というお話がありました。

児童代表の2名からは、「友達と仲よくする。」「小学校の締めくくりをしっかりする。」など3学期に頑張ることの発表がありました。

教室では、冬休み中の宿題等を提出したり、冬休みに頑張ったことを発表したり、感染症対策等の話を先生から聞いたりしました。

そのころ、外は・・・雪が降っていました。

児童が集団下校するころには、雪も止み、元気に下校しました。

三日間のお休みになります。感染症対策をして、元気に火曜日登校してください。

 

地域の皆様、保護者の皆様、新学期スタートの日、とても寒い朝でしたが、児童の見守りありがとうございました。皆様のおかげで、川滝小学校は3学期のスタートができました。3学期も感染症対策を徹底して、工夫して、いろいろな行事を実施していけるように努めてまいります。ご協力よろしくお願いいたします。