朝礼台が直りました!
2022年7月12日 15時47分7月11日(月)、学校運営協議会委員さんが、修理してくださった「朝礼台」を届けに来てくださいました。錆だらけで、朝礼台に上がると不安定な状態でしたが、きれいにペンキを塗って、丈夫に補強してくださいました。これで安心して使うことができます。本当にありがとうございました。
7月11日(月)、学校運営協議会委員さんが、修理してくださった「朝礼台」を届けに来てくださいました。錆だらけで、朝礼台に上がると不安定な状態でしたが、きれいにペンキを塗って、丈夫に補強してくださいました。これで安心して使うことができます。本当にありがとうございました。
7月11日(月)、学校に来てくださっている業者さんをゲストティーチャーとして招き、4年生に「星空観察」の特別授業をしていただきました。星座にまつわるいくつかの話をしていただいたとき、子どもたちは興味をもって聴いていました。また、「星座早見」の使い方も丁寧に教えていただきました。夏休み、子どもたちは、「星座早見」を使って星空の観察を進んですると思います。ありがとうございました。
7月11日(月)、1学期最後の「読み聞かせ」がありました。「読み聞かせ」の様子を拝見すると、時々子どもに問い掛けたり、簡単な説明を入れたりして興味・関心を高める工夫をされていました。子どもたちも物語の世界に引き込まれていました。「読み聞かせボランティア」の皆様、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
7月8日(金)、地区別懇談会が行われました。まずは、人権・同和教育の学習会です。DVDを見た後、各地区に分かれて話合いをしました。どの地区も活発に意見を伝え合う姿が見られました。その後、夏休み中の生活のことや奉仕作業についての連絡等、そして自然の家の説明会。遅い時間まで話合いが続きました。保護者の皆様、ご参加くださり、ありがとうございました。
7月7日(木)、今日は七夕です。川滝小では、少し前から七夕飾りが掲示されています。子どもたち一人一人が短冊に書いた願い。かなえてほしいと思います。「星に願いを…。」