バレンタイン献立

2021年2月14日 14時08分

2月12日(金)

 今日の給食は、キーマーカレー、海藻サラダ、ナン、牛乳、そして、2月14日がバレンタインデーということでデザートはチョコプリンでした。

みんな、ナンをちぎってカレーをつけておいしそうに食べていました。あっという間に、ナンを食べてしまった子もいました。デザートのチョコプリンを大切そうに少しずつ食べている子もいました。

おいしい給食ありがとうございました。

町の消防施設(3年生)

2021年2月6日 11時21分

2月4日(木)

 3年生は、社会科で「火事からくらしを守る」学習をしています。今日は、町の消防施設を地域の方に説明していただきました。公民館の館長さんも一緒に見学してくださいました。

防火水槽を見せていただきました。公民館の駐車場にあります。深さが3mぐらいあります。近くで火事が起きたら、いつでも水が使えるように、水を貯めています。

消火栓は、道の途中にありました。消火栓の近くには、ホース格納庫があり20mのホースが4本入っていました。消防車が来るまでに、地域の人たちで少しでも早く消火作業をするために、きれいに整理されて入っていました。

川滝町のいろんなところに消火栓や防火水槽があります。町を守るための施設があることを子どもたちは学習しました。施設を点検したり、整備したりして、たくさんの人たちが私たちの暮らしを守ってくれていることが分かりました。感謝の気持ちと防災の意識を高めることができました。説明をしてくださった地域の方や一緒に学習してくださった館長さん、ありがとうございました。

わんぱくタイム(昼休み)

2021年1月29日 11時54分

1月28日(木)

 お天気がよく、暖かかったので、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。ジャングルジムやブランコなどの遊具で遊んだり、野球をしたりして、それぞれのわんぱくタイム(昼休み)を楽しみました。マラソンの練習をして、運動場を18周も走った子もいました。川滝っ子は、みんな元気です。

 

お茶マフィン(今日の給食)

2021年1月29日 11時44分

1月28日(木)

 今日の給食は、地場産物を使用した献立です。新宮のお茶を使用した「お茶マフィン」です。

調理員さんの手づくりです。「みんなに温かく、おいしく食べてほしい。」という調理員さんの心遣いにより、「いただきます」をしたときにもお茶マフィンは、温かくて、中からお茶の香りがしました。材料(一人分)は、抹茶(1g)、煎茶(0.5g)、豆乳(30g)、米粉(24g)、三温糖(15g)、ベーキングパウダー(1g)です。みんな、おいしくいただきました。ご家庭でも、是非作ってみてください。

 

 

学校給食週間

2021年1月27日 17時28分

1月26日(火)

 1月24日~30日は、学校給食週間です。学校給食には、食事のマナーやバランスの良い食事、感謝の心や地域の食材や郷土食について学ぶという役割があります。

 保健給食委員会のみなさんが、「感謝して食べよう」をテーマに発表しました。「いただきます」には、「肉や魚、米や野菜の命を、私の命にかえさせていただきます。」と、「食材や料理を作ってくださった人々の思いをいただきます。」という二つの意味があります。「ごちそうさま」は、漢字で書くと「ご馳走様」です。「馳」も「走」も「走る」という意味です。料理が口に入るまでには、たくさんの方が走り回ってくださっています。学校給食には、農家の人、パンや牛乳の工場の人、調理員さんなどたくさんの人が関わってくださっています。その人たちに感謝の気持ちをもって給食をいただきます。今週は、愛媛県や四国中央市の郷土料理や、地地域の食材を使った料理が毎日あります。献立を考えてくださった栄養教諭の先生方にも感謝して給食をいただきます。