7月14日(水)
今年度の水泳記録会は、学校グループ別で開催されました。今日は、川滝小学校に上分小学校、南小学校から計時やスターター、審判をする先生方が集まってくださいました。選手は先週行われた校内記録会で愛媛県の標準記録を突破することができた児童のみです。川滝小学校では、1名の選手が50メートル自由形にエントリーしました。
みんなが見守る中で、緊張のスタートが切られました。一生懸命泳ぐ姿に、ゴールした瞬間、保護者や先生方から拍手が沸き起こりました。川滝小学校の温かな雰囲気がいっぱいの記録会でした。もちろん、自己新記録でした。よく頑張りました。
7月13日(火)
ふれあいタイムで、6年生が国語科で「私たちにできること」の学習をして、学校生活の中で自分たちにできることを考え、提案してくれました。テーマは、「エネルギーを大切にして環境に優しい学校へ」です。
提案1:使わない電気は消そう
提案2:扇風機用の冷たい布(水で濡らした布)を設置する
6年生は、ポスターを作ったり、布を準備して各学級に配布してくれたり、自分たちが考えたことを実践できるように活動をしています。
この提案には、「みんなにエネルギーの大切さを知ってもらいたい。」「エネルギーを使いすぎないように気を付けてほしい。」という願いが込められています。そして全校で取り組んで、「環境に優しい学校」を目指したいと思っているそうです。ご家庭でも「エネルギーや環境について」話し合って、できることから実践してみてください。
7月9日(金)
保護者のみなさんに集まっていただき、地区別懇談会を開催しました。子どもたちが楽しみにしている夏休みに気を付けてほしいことや飼育・水やりのお願いのお話がありました。また、人権・同和教育について保護者のみなさんと研修しました。「家庭の中の人権 生まれ来る子へ」というDVDをみんなで視聴し、グループに分かれて感想や意見を話し合いました。みんなが自分たちの身近にある差別や偏見について考えました。みんなで話合うこと、一緒に研修に参加することにとても意義のある良い会となりました。ご参加ありがとうございました。
7月8日(木)
今年度初めての「ふれあいタイム」は、1・2年生が自分たちが育てている花や野菜についてクイズを作って発表しました。1・2年生は、花に名前を付けて大切に育てています。アサガオもひまわりも大きく成長しています。4月に入学した1年生も3か月で大きく成長しました。2年生のお兄さんたちと一緒に練習して、堂々と発表しました。3~6年生も、よく聞いて、考えて、発表しました。
発表を聞いた後は、ペアで感想を話し合いました。「クイズが楽しかった。」「1・2年生は、みんな大きな声で発表していたよ。」「野菜のことが良く分かったよ。」などいろいろな感想が聞こえてきました。
そして、自分の感想を全校のみんなに伝えました。
川滝小学校では、「ふれあいタイム」で学級や学年の発表をし、いろいろな表現方法を使って、自分たちの学習したことや思いを伝えています。また、発表を聞いて、グループやペアで感想を話し合い、話し合ったことを全校へ伝えています。次は、6年生の発表です。どんな発表か楽しみです。