授業の様子

2023年9月6日 18時02分

9月6日(水)

 1日に始業式をして、今週は、授業がスタートしました。

 1、2年生は、算数の学習をしています。先生が2年生と筆算の学習をしている間、1年生は自分で計算カードをしています。「10ひく3は、7」一人でも大きな声で答えています。

3、4年生は、国語の学習です。3年生は先生と詩についてお勉強しています。その間に4年生は、二人で交代に音読をして聞き合っています。

5、6年生は、音楽です。音楽会へ向けての練習がスタートしています。最初は、みんなでリコーダーです。

川滝小学校では、複式で2学年ずつ一緒に授業をしています。先生が片方の学年を教えている間は、自分たちで学習を進めるので、自主性が育ちます。

2学期も川滝っ子は、頑張ります。地域の方たちとの交流学習も楽しみにしています。

稲刈り(5・6年)

2023年9月4日 13時39分

9月4日(月)

  5月に植えた稲が、地域の方のお世話のおかげで実りました。今日は、お天気にも恵まれて稲刈りをしました。しかし、先日来の雨で、田んぼの中は、ぬかるんでいました。地域の方に、稲の刈り方を教えていただいて、いよいよ田んぼに入ります。田んぼの土に足をとられながら、みんなで協力して、稲刈りを楽しみました。

 

 

 

 今日刈った稲からお米がとれるのが楽しみです。子どもたちの良い体験活動ができました。ありがとうございました。

2学期 始業式

2023年9月1日 21時50分

9月1日(金)

 今日から、2学期が始まりました。元気いっぱいの子どもたちが帰ってきました。

 始業式では、校長先生が「夏休み、楽しかった人?」と聞くと、みんなが勢いよく手を上げました。楽しい充実した夏休みを過ごした様子がうかがえます。保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

 校長先生から、「2学期は、読書を頑張りましょう。」というお話がありました。多読賞を目指して、全校で取り組んでいきたいと思います。おうちでの読書もよろしくお願いします。

 

さて、教室では、夏休みの宿題を提出したり、頑張ったことを報告したりしています。2学期に使うドリルやスキルを配られている学級もあります。久しぶりに会う友達や先生と嬉しそうな笑顔がいっぱいです。

 

地区児童会もありました。地区に分かれて、夏休みの反省と、2学期のめあての話合いをしました。

 

2学期も、いろいろな行事を保護者の皆さん、地域の皆さんと一緒にやろうと思っています。ご協力、よろしくお願いします。

PTA親子奉仕作業

2023年8月27日 11時54分

8月27日(日)

 PTA、小学生、中学生、地域の人たちが参加して、今年度も親子奉仕作業が実施できました。溝の掃除や運動場の草引き、斜面や学校林の草刈り、遊具のペンキ塗りをしていただきました。きれいに環境が整い、子どもたちが2学期を気持ちよくスタートすることができます。朝早くからの作業、ありがとうございました。

 

 

 

休憩時間には、地域の方からのスイカの差し入れをおいしくいただきました。ありがとうございました。

 

 

いじめSTOP!愛顔の子ども会議

2023年8月24日 14時09分

8月21日(月)

 四国中央市いじめSTOP!愛顔の子ども会議が、市内の小・中学校をオンラインで結んで開催されました。今年度は、「いじめを許さない学校にするために、相手の気持ちを考えて行動するとは?」をテーマに各校の代表が、学校の取組を発表し、意見を交換しました。

 川滝小からも、6年生2名が参加し、緑の少年団活動、お誕生日集会やランチルーム給食などの取組を発表しました。そして、「あいさつをする」「つらそうな子に気付いて、声を掛ける。」など自分の考えをしっかり発表することができました。