いもたき大会について

2019年9月27日 14時25分

【お知らせ】

 明日(9月28日)は、いもたき大会です。雨天が予想されますが、会食の場所を運動場から体育館へ移して18:30から実施いたします。よろしくお願いいたします。

 

秋の交通安全運動

2019年9月27日 09時08分

9月27日

 「秋の交通安全運動」は、9月21日から30日までです。また、30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。

 期間中は毎朝、交通安全協会川滝支部の方が通学路に立って子どもたちの登校の安全を見届けてくださっています。交通安全協会の方は、「歩くのが速くなったな。」「しっかりしてきたな。」と子どもたちの成長も見守ってくださっています。ありがとうございます。子どもたちも、「おはようございます。」と大きな声で返しています。

    また、自転車で通学する中学生、高校生も元気な挨拶を返してくれます。川滝小学校の卒業生たちの元気な姿も頼もしいです。

    地域の見守り隊の皆さん、毎日ありがとうございます。これからも、子どもたちの安全・成長の見守りをよろしくお願いいたします。

 

運動会②

2019年9月23日 16時48分

運動会の続きを紹介します。

【川滝音頭】

 今年も地域の皆さん、保護者の皆さんのご協力によりずず花太鼓を彼岸花で飾ることができました。ありがとうございました。

【パプリカ&アイデア】(小学生)

 本当は、運動場での踊りを見てほしかったので、残念です。今日は、体育館なので隊形を少し狭くして踊りました。

【玉入れ】

 小学生1~3年生と地域の皆さんとの玉入れは、小学生チームが勝利しました。

【ねずみのたわら引き】(小学生4~6年生)

 

【閉会式】

 

 今年度も広報委員長様の万歳三唱で締めくくりました。

準備や片付け等ご協力いただきありがとうございました。

子どもたちの演技を最後まで見てくださりありがとうございました。地域の皆さん、保護者の皆さんに囲まれて、子どもたちにとっては思い出に残る運動会になりました。本当にありがとうございました。

運動会①

2019年9月22日 15時38分

9月22日

 令和になって初めての運動会は、雨の中、たくさんの地域の方、保護者の方に参加していただき、体育館で開催することができました。ご協力ありがとうございました。

 朝の登校では、秋の交通安全週間に入り、通学路等で安全を見守ってくださっている地域の方から「今日は、運動会じゃな。」「がんばりなよ!」と声を掛けていただき、子どもたちはうれしそうな顔をしていました。また、各競技では、最後まで地域の方の応援の声にみんながんばることができました。ありがとうございました。

  地域の方の競技にも積極的に参加いただき、運動会を盛り上げていただきありがとうございました。

 前半の競技を紹介します。

【開会式】

【パンツでっかくなっちゃった】(小学校1~3年生)

【○×クイズ】    

【ナイスキャッチ】(小学校1~3年生親子競技)

【なわとびチャンピョン】(小学生の部と一般の部に分かれてしました。)

【少しお借りします!】(小学生全校)

【 ボール入れ】(地域の方の競技)

【なかよくスキンシップ】(小学校4~6年親子競技)

【のこぎりレース】

 

のこぎりレースでは、最後までがんばった中学生の姿に会場が一体となり応援し、拍手が沸き起こりました。「チーム川滝」の底力を感じました。

 

 

本日、運動会を開催します。

2019年9月22日 06時10分

9月22日

 本日の川滝小学校秋季大運動会・川滝町民運動会は、予定通り8:30から体育館で開催いたします。 競技に参加される方は、上履きをご持参ください。