10月2日(火)13:40~13:50に避難訓練を実施しました。
地震から火災が起こったことを想定しての訓練です。
今回の避難訓練は、子どもたちにも職員にも、実施する日時を
知らせずに行う抜き打ち訓練でした。
自分が考えてどう行動すればよいのか?安全な行動とは?
子どもたちは無事なのか?避難経路は?
子どもたちも職員も、瞬時に考えて、冷静な安全な行動で
避難することができました。
全校児童・職員が運動場中央に避難する時間はわずか1分30秒
でした。素早く避難できました。




通学バスを利用している児童(葱尾方面)の保護者の皆様へ
10月1日(月)台風24号の影響で学校の始業時刻が変更になりました。
通学・下校バスの時刻が変更になりましたのでお知らせします。通学バス、上葱尾発12:30です。下校バス、椿堂発14:30、15:25です。よろしく、お願いします。
9月30日8時30分現在、台風24号の接近に伴い、大雨・暴風警報が発令中です。外出を控え、河川や土砂斜面等に近付かないように子どもたちを
指導してください。命を守ることを一番に考えた行動をとらせてください。
学校の校舎内外は異常ありません。ご安心ください。
9月29日(土)18:30~20:30に開催予定しておりました
「いもたき大会」は、台風24号接近に伴い、雨天・暴風が予測
されるため「中止」にします。生命第一に考えた決定事項ですの
で、何卒ご理解をお願いいたします。
9月23日(日)は天候にも恵まれ、運動会を予定通り開催しました。
前日の準備、当日の運営・後片付け等、多岐に渡りお手伝いしていただいた
保護者の皆さん、地域の方々、本当にありがとうございました。
大きなけがもなく、児童・保護者、町民の方々が楽しく競技できたことは本当に
よかったと思います。予定の時間通りに進行できたのも、皆さんのご協力が
あっての事と感謝しております。学校の広報誌にも掲載しますが、一部の競技
の写真をアップしておきますのでご覧ください。













