朝の音読タイム

2025年4月16日 09時34分

今日は、朝のモジュールタイムに全校児童で音読を行いました。
最初に先生から説明を受け、みんなで音読にチャレンジです。
読んでいる内容は同じですが、学年に応じて目標を持ち、しっかりと音読していました。

IMG_0689

今日は、気持ちよく晴れました。
川滝の山々の緑が、子どもたちを優しく見守ってくれています。

昼休みの読書タイム

2025年4月15日 12時36分

朝の読書に加え、お昼休みの最後にも、全校で読書タイムを取り入れています。
みんなが図書室に集まって、先生も一緒に読書をします。

シーンと静まり返った空気。
一人一人が、本の世界に入り込んでいるからですね。

ICTが発達し、幼いころから動画に親しんでいる子どもたちですが、
本を読むことは、活字や写真からその中の世界を「想像する力」が必要です。
主人公の表情、声のトーン、あるいは、まだ見たことのない世界の景色…
たくさん思いをめぐらせて、「想像する力」を育んでほしいものです。

さあ、今日はどんな本を読もうかな?

IMG_0686

聞く姿勢&今日の給食

2025年4月14日 11時22分

11日の金曜日、朝から「地区児童会」が行われていました。

その様子を見ていて、どの子も本当に「聞く姿勢」がすばらしいと感じました。
姿勢を整えるだけではなく、しっかり相手の方を見て、真剣に聞いています。

「話を聞く」ということは、相手を認めるための第一歩です。
前に出て話をしている人も、みんなが真剣に聞いてくれるのできっと安心して話せることでしょう。

その後の授業でも、先生の話を一生懸命聞いて、学習に取り組んでいました。

IMG_0651

さて、4月14日(月)の給食は、熱々の麻婆豆腐でした!
本校は、2名の調理員さんが心を込めて作ってくださった給食を、
全校児童と教職員が、みんなそろってランチルームでいただきます。

上級生が静かに素早く準備してくれた給食を、1年生が少し早めに「いただきます」していました。
みんなで食べると、おいしい給食がもっともっとおいしくなりますね!

IMG_0680

授業が始まりました

2025年4月10日 09時54分

今日から1年生も集団登校です。
徒歩の人は、1キロ以上もある道のりですが、「疲れた~!」と言いながら元気に歩いて登校できました。

授業も始まりました。
1・2年生は、先生と一緒に児童玄関で「靴やシューズのそろえ方」を確認していました。
「できたよ!見て!」とうれしそうな1年生。そんな1年生にお手本を見せる2年生の姿も頼もしかったです。

3・4年生は、国語です。それぞれ新出漢字の練習をしていました。
たった二人の教室ですが、真剣な空気が流れていました。

5・6年生は、ALTの先生と一緒に外国語の授業です。
一人一人の名前を英語で書く方法について、ローマ字との違いを学んでいました。

IMG_0643

今日から、給食も始まります。
川滝っ子は、元気いっぱいです!

令和7年度入学式

2025年4月9日 18時11分

うららかな春の陽気に包まれた今日、
3名の新入生を迎え、入学式が行われました。

地域の方々、ご家族の方々、そして上級生や先生方に見守られ、新しい川滝小学校の仲間が誕生しました。

保護者の皆様、本日は誠ににおめでとうございます。
また、お忙しい中、駆け付けてくださいましたご来賓の皆様、ありがとうございました。

明日から、全校児童14名での学校生活です。
授業や給食も始まります。楽しみですね!

IMG_0605