タイピングコンテスト

2025年11月5日 15時00分

3・4年生がタイピングコンテストに挑戦しました。毎日、少しずつ練習に取り組んできました。

さて、今までの練習の成果を発揮することができたでしょうか?

これからも、こつこつと練習に励んでいきましょう!

IMG_2803

IMG_2805

租税教室

2025年11月4日 15時16分


市役所の方を講師にお招きし、5・6年生が租税教室に臨みました。
7名の5・6年生が、義務教育から高校を卒業するまでに支出してもらっている税金の総額は、1億円ほどになるのだそうです。
講師の先生が持ってきてくださった1億円の札束を、一人ずつ持ち上げては、びっくりしていました。

IMG_2795   IMG_2800

税金は、みんなでお金を出し合って、みんなの生活を守るためのものだと学習しました。
ぜひ、ご家庭でも税について話し合ってみてくださいね。

IMG_2794   IMG_2801

今日もがんばったよ

2025年10月31日 11時05分


研究会のため、今日は午前中授業でした。
外は大雨ですが、子どもたちは元気に頑張りました。

1・2年生は算数です。
落ち着いて、じっくり問題に取り組んでいました。

IMG_2790

3・4年生は、理科です。
風の力でおもりを持ち上げる実験に取り組んでいました。

IMG_2786

5・6年生は、社会科です。
メディアリテラシーについての学習で、個人情報のネット上での公開について、例を基に考えていました。
「えっ!こんなこと、ネットに載せたらダメやん!」そんな声も聞こえてきて、ちゃんと正しく判断できている様子に、少し安心したところです。

IMG_2787

明日から3連休になります。そして、次に会うのは、もう11月です。
季節が一気に進みました。11月からも、みんな気に登校できるよう願っています。

HAPPY HALLOWEEN!(外国語)

2025年10月30日 10時26分


5・6年生の外国語の授業が盛り上がっていました。
ハロウィンパーティでしょうか。ALTの先生も仮装しています。

IMG_2780

値段の分からない料理を注文して、あとで料金を聞きます。
もちろん、全部英語でやりとりします。
児童は、合計金額がオーバーしないようおそるおそる注文し、金額を聞いては悲鳴を上げていました。
すごく楽しそうに、生き生きと学習しています。
よく見ると、6年生も仮装しています!かわいすぎる!!
二人の笑顔がうれしかったです。

IMG_2774   IMG_2775

そのころ、2年生は九九を勉強していました。
高学年の先輩やおうちの人、そして先生たちも、みんな通ってきた道です。
二人で助け合って、がんばれ2年生!

IMG_2784

今朝の川滝は、気温が10℃以下になりました。
寒さに負けず、川滝っ子は元気です。

いもほり(全校)

2025年10月29日 14時38分

1学期に植えたさつまいもを今日、全校で掘りました。自然の恵みに感謝しながら、丁寧に掘る姿に心が温かくなりました。

12月に地域の方の力を借りながら、焼き芋を行います。楽しみですね!

IMG_2748

IMG_2755

IMG_2770