「なわとび大会」実施

2019年2月8日 16時35分

2月8日(金)

2・3校時に「なわとび大会」を実施しました。

6年生体育・環境委員会の進行で開会式、諸注意、準備体操を行いました。

種目は、①「チャレンジ跳び」 ②「持久跳び」 ③「8の字跳び」です。

これまで体育の授業や休み時間にいろいろななわとびの技を練習してきた成果を披露してくれました。

「チャレンジ跳び」では、学年が上がるごとに難しい跳び方に挑戦していました。

「持久跳び」は、低…2分、中…3分、高…4分 の間にかからないように頑張っていました。

「8の字跳び」は、低…3分、中…4分、高…5分 の時間内に、学級で何回多く跳べたかを数えました。

結果は、次のとおりでした。

1年…75回 2年…78回 

3年…217回 4年…204回 

5年…374回 6年…495回

さすが6年生です。抜群のチームワークでリズムよく連続で跳べていました。

なわとびは、縄さえあれば、一人でもグループでも楽しめる簡易で便利な運動です。

これからもなわとびを楽しみながら体を鍛えましょう。

児童の皆さん、今日はよく頑張りました。

保護者の皆さん、地域の皆さん、寒い中での声援、大変ありがとうございました。